おうちで眠っている絵本がまた次のお友達の宝物へとつながれる【つなぐ絵本箱】
2018年06月15日
【公園日和】新企画!!!
保育士ママPresents《つなぐ♡絵本箱》
絵本は、子供たちにたくさんのことを教えてくれます。ご家庭での読み聞かせタイムも心育てには欠かせません。
子供たちの成長する中で
★読んでほしい
★経験してほしい
★味わってほしい
そんな絵本がたくさんあります!
そこで、【つなぐ絵本箱】では、おうちで眠っている絵本同士を交換することができます。
今回は、保育士ママスタッフ&ファーストサイン講師Presentsとして、持って来ていただいた絵本を保育士の目でみて、おすすめの対象年齢に並べます。
どんな絵本を選んだらいいか分からないという方は絵本の選び方のヒントにしていただきたいと思います。
[対象の絵本]
赤ちゃん〜小学低学年向けの絵本
[受付時間]
(11時半〜13時)絵本の受付
(終了)14時30分
[参加費無料]
絵本を買い取ることはできません。
絵本を持ってきていないお子さんは交換はできません。
受付スタッフの判断により交換できない絵本もあります。
参加するみなさんが気持ちよく交換会できるようにしましょう
[流れ]
①交換する絵本1~2冊を受付スタッフにお渡しください。
交換カード1~2枚お渡しします.
(受付)11時半〜13時まで
②絵本さがし
ご家族で絵本タイムを楽しみながら、好きな絵本を持ってきた絵本の冊数分、選びましょう。
③選んだ絵本と交換カードを受付スタッフまでにお持ちください。
[交換できない絵本】
●ページがない・らくがきなど読むことが難しい絵本
●幼児雑誌・通信雑誌・アニメ雑誌など。
ママやパパの目で見て、「交換したい」と思える絵本を子供さんと選んでもってきてくださいね
●受付にてお断りする絵本もございます。
①交換する絵本1~2冊を受付スタッフにお渡しください。
交換カード1~2枚お渡しします.
(受付)11時半〜13時まで
②絵本さがし
ご家族で絵本タイムを楽しみながら、好きな絵本を持ってきた絵本の冊数分、選びましょう。
③選んだ絵本と交換カードを受付スタッフまでにお持ちください。
[交換できない絵本】
●ページがない・らくがきなど読むことが難しい絵本
●幼児雑誌・通信雑誌・アニメ雑誌など。


●受付にてお断りする絵本もございます。
《おまけ》

ママ向け育児書交換会♡
育児書1冊に育児書1冊交換できます。
[対象の育児書]
●育児書
●入園・入学ハンドメイド本
●離乳食・幼児食・キャラ弁などのレシピ本
[交換できない本】
●雑誌・付録不可
●育児用の本に限る
おうちで眠っている絵本がまた次のお友達の宝物へとつながれる【つなぐ絵本箱】
ぜひ、絵本1〜2冊持って、素敵な絵本の宝探しに遊びに来てくださいね♪
..
..
いよいよ明日は♪公園日和vol.4
ママの癒しブースのご案内
手形・足形アートで家族の木時計を作ろう♪見本できました!
事前予約スタート!!!
公園日和vol.4詳細発表!!!
出店してくださるみなさんのご紹介♪
ママの癒しブースのご案内
手形・足形アートで家族の木時計を作ろう♪見本できました!
事前予約スタート!!!
公園日和vol.4詳細発表!!!
出店してくださるみなさんのご紹介♪
Posted by にこはぐ親子教室 at 15:22│Comments(0)
│2018.7.1 公園日和